HOME HOME Sitemap Contact Us English


   




   

たかはま夢・未来塾は愛知県高浜市に在住の小学4年生から中学3年生を主に対象としたいろいろな講座を開催しています。


2024年12月22日

第6回 映画ビデオクラブ

日時:12月22日(日)午前の部 10:00-12:00  午後の部 13:00-15:00

☆講座内容 「おもしろ動画制作」(2)
前回撮影した動画の編集を行いました。
@編集ソフトEDIOUSを立ち上げ、動画を編集できるようにする。
A動画を逆再生にする。
Bいらない部分をカットし、大体15秒〜30秒にする。
C効果音・音楽をつける。
Dタイトル・作者名を入れる。
E保存し、完成させる。

今年はタイトルもいれた動画を完成しました。
オリジナリティあふれる動画が出来上がったと思います。
タイトルは下記のとおりです。
 ・「魔法」羽根が手に戻る幻想的な動画。
 ・「ラーメンは苦手なんだよ」ラーメンな苦手な男の子は・・・
 ・「百鬼夜行」きれいで不思議な動画。音楽に一工夫あり。
 ・「らーめん、出ちゃった」ラーメン逆再生動画。
 ・「たすけろ ビーすけ」スーパーボールの動きが面白い動画。
 ・「ポッキーはデリシャス」ポッキーを食べるところを逆再生しました。
 ・「発狂uELS」ELSくんのちょっとホラーな動画
 ・「ストレス発散」新聞ビリビリ?!
 ・「お茶注がせてください」未来塾にあのマジシャン来訪!

とてもクオリティの高い動画が出来上がったと思います。
出来上がった動画は、映画と一緒にDVDに入れて、映画ビデオクラブの塾生に配布します。

  
posted by 映画ビデオクラブ at 16:16| News & Topics

2024年11月24日

第5回 映画ビデオクラブ

日時:11月24日(日) 午前の部10:00-12:00  午後の部13:00-15:00

☆講座内容 『おもしろ動画(1)』
11月と12月はおもしろ動画制作です。
いろいろな動きの動画を撮影して、編集で逆再生にします。
今月は撮影を中心に行い、来月に編集を行います。

まず、撮影の仕方として、カメラの使い方を学びました。
撮影は先生指導の下、塾生で行いました。
塾生が撮影した動画は下記のとおりです。
 ・スーパーボールを落とす
 ・クラッカーを鳴らす(+ダンス)
 ・羽根をとばす
 ・ポッキーを食べる
 ・ラーメンをすする
 ・新聞紙をちぎる
撮影した動画をパソコンに取り込み、各自自分の映った動画を編集します。
逆再生にすると、とても不思議な動画になりました。
想像していたよりも面白い映像が撮れました。
そこから、いらない部分をカットしたり、速度を変化させたりして、約1分の動画を作ります。

次回は、音楽と文字をいれ、動画を完成させます。
完成した動画は、映画とともにDVDに収録し、映画ビデオクラブ塾生にお渡しします。

  
posted by 映画ビデオクラブ at 15:43| News & Topics

2024年10月06日

第4回 映画ビデオクラブ

日時:10月6日(日) 10:00-12:00

☆講座内容 「映画の編集」
映画の完成試写会の前に、舞台挨拶をしました。
一人ひとことずつ、映画を撮影した感想を述べました。
その後、完成した映画を観ました。
自分の出演シーンは恥ずかしいようで、塾生たちは耳をふさいだり、目を閉じたりしていました。
とても面白い映画になっていたと思います。

次に編集前の映画の映像を観ました。NGも入っているので、みんな大笑いして観ました。

編集の方法を学びました。
先生が選別したワンシーンを編集します。
今日は、シーンの前後を切って、必要な部分のみに編集することを学びました。

次回はこの編集技術の応用編で、おもしろ動画を一人1本制作します。

 


posted by 映画ビデオクラブ at 15:13| News & Topics

2024年08月09日

映画撮影

日時:8月9日(金)

☆講座内容 『映画撮影』
映画を撮影しました。
8時半から撮影を開始し、12時に終了しました。
人数が多く、セリフも多いので、なかなか大変な撮影でしたが、無事にすべてのシーンを撮り負えることが
できました。映画終了後は、ポスターの撮影をしました。

  
  
 
posted by 映画ビデオクラブ at 00:00| News & Topics

2024年06月30日

第3回 映画ビデオクラブ

日時:6月30日(日)10:00-12:00

☆講座内容 『シナリオ制作』

前回作ったストーリーとキャラクターをもとにシナリオを作成しました。

《ストーリー》
未来塾の教室で塾生が鬼ごっこをしている。
イチカが急に倒れる。
目が覚めた時、イチカは記憶を失っていた。
チアキは、怪人に触れると記憶を失うという都市伝説を聞いたことがあるという。
タイセイもその都市伝説を聞いたことがあり、それに詳しい探偵も知っているという。
探偵を早速呼ぶ。
探偵は、イチカの記憶は怪人をふつうの人間に戻したら、戻るという。
怪人をふつうの人間に戻すにはある言葉をかければいいらしい。
現状、ある言葉も怪人が誰かもわからない。
そこで、鬼ごっこをする前に何をしていたかを防犯カメラの映像を見ることにする。
映像で、ナオキが手紙を読んでいたことがわかり、その手紙に怪人をもとに戻す言葉のヒントがあると考える。
手紙を見つけ、暗号を解く。


シナリオを作っていきながら、自分が演じるキャラクターの性格を考えていきます。

シナリオは最後までできなかったので、先生と未来塾スタッフとで完成させ、後日塾生に郵送します。
それと並行して、撮影日を決めます。撮影日までに必ずセリフを覚えてきてください。

 
posted by 映画ビデオクラブ at 12:46| News & Topics

PAGE TOP

[HOME] たかはま 夢・未来塾

愛知県高浜市に在住の小学4年生から中学3年生を主に対象としたいろいろな講座を開催しています。
 新着情報
 どんなところ?
 理事長あいさつ
 未来塾新聞
 概要・MAP
▼行事予定
 行事予定一覧
 ロボットクラブ
 発明クラブ
 映画ビデオクラブ
 えいごでアートクラブ
 英語でGAMESクラブ
 ディベートクラブ
 まんがクラブ
 おもしろサイエンスクラブ
 おかねマナブクラブ
 気象・実験クラブ
▼講座紹介とブログ
 各講座の紹介
 ロボットクラブ
 発明クラブ
 映画ビデオクラブ
 えいごでアートクラブ
 英語でGAMESクラブ
 ディベートクラブ
 まんがクラブ
 おもしろサイエンスクラブ
 おかねマナブクラブ
 気象・実験クラブ
 サイトマップ
 お問い合せ
 塾生募集案内
 指導員の募集
 支援企業の皆様
 English ( About Us )
 

たかはま 夢・未来塾
〒444-1305  高浜市神明町2-18-13   TEL/FAX  0566-87-7608